組合概要
理事長ごあいさつ
和歌山県医師協同組合は昭和43年8月に社団法人和歌山県医師会の外郭団体として組合員の経済的地位の向上を目的に設立されました。
今日まで和歌山県医師会・郡市医師会並びにその他医療関係団体と連携しながら業務を続けて参りました。
当組合は、先生方の医療機器から身近な生活必需品、生活設計に寄与する各種保険にいたるまで、先生方の福利厚生に役立つ事業を担っています。
和歌山県医師協同組合は、「先生方のための、先生方による、先生方自身」の事業団体です。
本ホームページにおいて当組合の事業内容をご覧いただき、今後とも変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。和歌山県医師協同組合 

役員名簿
| 理事長 | 寺下 浩彰 |
|---|---|
| 副理事長 | 𠮷村 利規 |
| 榎本 多津子 | |
| 専務理事 | 中田 秀則 |
| 常務理事 | 玉井 敏弘 |
| 奥 雅哉 | |
| 理事 | 川端 寛 |
| 吉川 博之 | |
| 三谷 高史 | |
| 谷内 まゆみ | |
| 中村 嘉典 | |
| 成川 暢彦 | |
| 天津 寿 | |
| 長嶋 二郎 | |
| 中谷 佳弘 | |
| 辻内 和司 | |
| 谷地 雅宏 | |
| 監事 | 澤 久 |
| 藤木 嘉明 | |
| 中村 吉伸 |
令和6年6月1日現在
ロゴについて
和歌山県出身の外科医、花岡青洲が麻酔薬の主成分として用いたチョウセンアサガオをモチーフとし、
県花である梅を中央にデザインしました。また、赤と青を使うことにより動脈と静脈をあわせてイメージしました。